ワンダーボックス|STEAM教育領域の新しい通信教育口コミ情報

ワンダーボックス|STEAM教育領域の新しい通信教育の口コミについて

STEAM教育とは、問題解決力や創造力を重視する、新しい学びの概念。文部科学省も推進するなど、次世代の学びとして注目されています。
ワンダーボックスでは、プログラミングやアート、科学など、新時代を生きる子どもたちに大切な素養を、まるで遊びのように楽しみながら身につけることができます。
毎月更新される10種類のSTEAM分野の教材で、問題解決力、創造性を引き出します。

アプリとキットの「良いとこ取り」で、常に新鮮なわくわくが続きます。
リアルでは体験できないことを再現できる「デジタルの良さ」と、手を動かしながら考えることのできる「リアルの良さ」。
これらを組み合わせることによって、両方の良さが相乗効果となって、さらにわくわくする体験になります。

ワンダーボックス|STEAM教育領域の新しい通信教育販売サイトへ

ワンダーボックス|STEAM教育領域の新しい通信教育の口コミについてのインフォメーション

説明文

ワンダーボックスに収録されている教材「シンクシンク」を用いた実証実験では、算数やIQの偏差値に大きな効果があることが分かりました。
意欲や思考力に働きかけることが、結果として学力にも大きな影響を与えることが分かります。

興味・好奇心・感性
おもしろそう!やってみたい!と、なんにでも興味を持つ

思考力・知性
興味のタネに向き合い、わくわくしながら試行錯誤する

創造性・発想力
柔軟な発想で、自由に生み出し、表現する

自分らしく生きるための土台となる思考力や創造性を育てます

自分で作った作品を写真に撮ってアプリでシェアしたり、アプリで出題されたお題に現実世界で答えたり。
デジタルとリアルを効果的に組み合わせて、お子さまの興味を引き出します。

ワンダーボックス|STEAM教育領域の新しい通信教育の口コミは・・・

説明文

ワンダーボックス|STEAM教育領域の新しい通信教育の口コミについて詳しい情報をお求めであれば、このページからも、詳しく確認いただけます

子どもの「すごい!」がたくさん見つかる教材です。
9歳(あきとくん) 6歳(さゆりちゃん) 5歳(まりちゃん)
親が教えてあげられないようなこと、学校でも教えてくれないような内容が入っていて、やらせてみたいな、と思いました。
きょうだい3人で楽しみながらやっています。毎朝必ずやるのは思考力系の教材。
それ以外は自由に、隙間時間や暇を見つけて開いています。
3人ともハマる教材が違うので、他の子も影響されてその教材をはじめる、といった具合に、影響し合っています。
親でも出来ないような問題を解いたり、自由制作で想像力溢れる作品をつくったり、すごいなと驚かされることばかりです。

子どもがワクワクする
親もワクワクする
夢中になってアプリや教材に取り組んでいる

プログラミング要素のあるアプリ「コードクラフターズ」が面白い!

安心して失敗できるから
「やってみたい!」が引き出される。8歳(はるとくん)
動画やゲームではなく知育のような楽しみながら学べるものを探していて、アプリだけではなく、キットもあるところに魅力を感じました。
自由に発想することが苦手で正解を求めがちだと思っていましたが、自分で問題をつくる課題に意欲的に取り組んでいる姿には驚きました。
「めっちゃむずかしいのつくった!」と得意げに報告してくれた時は、子どもの変化を感じられて嬉しかったです。
楽しみながら取り組めるので、「失敗しても大丈夫!」という安心感があるのかもしれません。

ワンダーボックスはプログラミング学習が楽しみながらできます!
毎月送られてくるキットを楽しみに待っています。
プログラミング教室に通うよりもリーズナブルなのも嬉しいです。
そして、家庭学習ができるのでコロナ禍状況でも安心です。

ワンダーボックス|STEAM教育領域の新しい通信教育販売サイトへ